【PR】

  

Posted by TI-DA at

2006年07月27日

石頭はハゲる?

頭皮が硬いと言われてしまいましたが、硬い事は良くないのでしょうか・・・?
仕事で、シャンプーをしたりマッサージをしていますが、頭の固い方は多いと思います。
確率として、確かに石頭という頭の皮膚の薄い方のほうが、髪が細い気がします。
頭皮の血行がよければ、栄養補給が良いので髪は太いというのは理論的ですね。
毛髪診断士ですが、正しい答えは分かりません。
ごめんなさい  


Posted by マスター at 17:28Comments(0)毛髪の知識

2006年07月26日

シャンプーの成分? 洗浄剤

ヘアカラー後の髪に洗浄力が強すぎるものは良くないらしいのですが、洗浄力はどう判断したら良いのでしょうか?成分から分かりますか?

洗浄力のあるものとしては、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩・ラウレス-4酢酸Naを
代表とする硫酸エステル系のタイプとオレフィン(C14-16)スルホン酸Naなどの石鹸系などが
あります。
ヘアカラー・パーマで髪にアルカリ剤を使用することにより、キューティクルは開いた状態になって
います。
この状態で、硫酸エステル系タイプ・石鹸系タイプは、アルカリ性の為に、更に髪の間充物質
などを流失させてしまいます。
コカミドプロピルべタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、などの天然ヤシ油アミノ酸系タイプが
髪を優しく洗い上げると思います。

  


Posted by マスター at 19:38Comments(0)ヘアケア商品の成分

2006年07月25日

炭シャンプー・トリートメント

炭シャンプー・トリートメントを見つけたのですが、炭って髪に良いのですか?

ネット通販・ディスカウトショップでも、炭シャンプーを見かけますね。
私は成分を見てびっくりしました。カーボンブラックを配合させることによって、
シャンプーを黒くしているからです。
炭の成分であるカーボンブラックには、髪を綺麗にする根拠はまったくありません。
炭を入れた水を飲んだりしている人を知っていますが、マイナスイオン効果、
遠赤外線効果があることが知られていますが、髪に良いという効果を聞いた
ことがありません。
効果はないが、消費者受けする商品を売ればよしとする考えでしょうが、
私は否定したいと思います。
  


Posted by マスター at 13:47Comments(0)

2006年07月24日

洗い流さないトリートメント

洗い流さないトリートメントと普通のトリートメント、どちらが効果が高いですか?

どのような効果を期待するのか?ということです。
シャンプー後のトリートメントの目的は、シャンプーによって失われた髪の栄養分などの補給にあります。
毎回のシャンプーによって、髪の栄養分は流失してしまうものです。もちろん、お使いになるシャンプー剤の種類によって失われた髪の栄養分の量も変わってきます。
ですから私は、流失する栄養分は最小限である成分の洗浄剤が良いと、提案を繰り返しているのです。
現在、販売されている洗い流さないトリートメントの主力は、やはりシリコン樹脂成分の商品になっているので憂いを感じています。
現状ではヘアカラーが一般的になっているので、洗い流さないトリートメントは髪をシリコン樹脂皮膜する処方になっているように思います。
しかし、大きな落とし穴があることを消費者の方が知らないことに問題があります。
また、技術を担当する美容師の勉強不足もあり、髪の感触を最優先にすることがいけないと思います。
洗い流さないトリートメントに期待することは、髪の栄養を補給し髪を保護し髪の感触を良くすることにあると思います。
毛髪の正しい知識を身に付けて、商品をお選びいただくと嬉しいです。
お奨めの洗い流さないトリートメント
ルナ ナチュラルヴェール120ml(洗い流さないトリートメント)
http://www.pandp.co.jp/toku/toku11_luna/003.html


  


Posted by マスター at 00:19Comments(0)ヘアケア商品の成分

2006年07月23日

ヒートプロテイン効果

シャンプーやトリートメントのヒートプロテイン効果って本当に効果があるのでしょうか?
テレビCMでしていますね。商品の成分をみると、やはりシリコン系の感触剤がずらりと並んで
います。
熱を与えることで、皮膜形成をするのはシリコン系のものが多いと思います。
縮毛矯正剤に多く使用されていますから、ツルサラ効果は縮毛矯正をしている人は
良く分かるとと思います。
シリコン系感触剤の弊害は、いつも書いていますからお分かりだと思います。
熱を与えることによってトリートメント効果が期待できるのは、シアバターなどの植物性
脂質の成分だと思います。

  


Posted by マスター at 08:53Comments(0)ヘアケア商品の成分

2006年07月14日

シャンプーやトリートメントに男女の区別があるか?

シャンプーやトリートメントに男性用、女性用の違いはあるのでしょうか?
この質問ですが、あるといえばあるし、ないといえばないのですが、目的別と
いうことになるのでは思います。
つまり、男女の頭皮と髪の違いについてです。
髪は殆ど変わりありませんが、頭皮の状態は男性の方が当然のことですが゜、
脂腺が発達しているので、皮脂分泌が盛んに行われます。
その為に、油汚れが多く頭皮の状態は脂性です。
この脂を綺麗に取り除くには、毎日のシャンプーは必要ですし、シャンプー後の
流し方も丁寧にする必要があります。
でも、シャンプーを丁寧に流しも丁寧にする男性は少ないと思います。
ですから、いい加減な男性たちの為のシャンプーは、洗浄力の強いトニック
シャンプーを使うことが良いでしょうね。
これは、髪の場合は次第にダメージしてしまいます。
でも、男性は髪が短いのでダメージも少ないでしょう。
男性用・女性用での違いはありますが、使用目的で選びましょう。  


Posted by マスター at 01:00Comments(0)ヘアスタイリング

2006年07月11日

コンディショナー・トリートメントは肌にいいの?

コンディショナーやトリートメントを頭皮につけてはいけないと聞きましたが本当ですか?また、それはどうしてでしょうか?
コンディショナーやトリートメントの成分の中には、通常シリコン系の成分が配合されています。
皮膚刺激に弱い体質の方の場合には、強い刺激なのでトラブルの原因になります。
洗い流さないタイプでも、シリコン系の成分が配合されているので、注意が必要だと思います。
出来ることなら、シリコン系の成分配合のない商品を選ぶことです。
私もその意味から、ルナ サニッシュのシリーズをお奨めしています。  


Posted by マスター at 22:31Comments(0)ヘアケア商品の成分

2006年07月09日

椿

最近椿をテーマにした商品が大手化粧品会社から出ましたが実際には髪にとって効果はあるのでしょうか?
「TSUBAKI」が売れているようですね。私たちの美容専売品とは、少し違っている商品ですね。
以前も書きましたが、髪に椿油のようなものは必要だと思います。
タンパク質 脂質(油) 水分 のバランスの良い状態が、髪には大切なのです。
多くの消費者が、間違った知識を持っていることがあります。
それは、シャンプーによって栄養補給をすることが出来ると思っていることです。確かに私の
商品であるシャンプーにもタンパク質の成分を配合していますが、それは洗うことによって
失われるタンパク質を最小限に止め、ダメージをさせない処方です。
もちろん、椿「TSUBAKI」のような脂質も配合しています。
だからといって栄養補給をしていると意味ではありません。シャンプーは汚れを落とすことが
目的の商品ですから、その意味を理解していただき商品選びをしてほしいと思います。
  


Posted by マスター at 09:14Comments(0)

2006年07月08日

バッファーeトリートメントプラス

バッファーeトリートメントプラスが泡立たないのに髪は絡まったりしてしまいます。
ルナ・サニッシュ シリーズを販売していますが、人気が高いのは、このバッファーe
トリートメントプラスです。
元々お客様の感性によって判断する商品ですが、バッファーeトリートメントプラスを
使用してキシミが出たり、髪が絡むなどの報告があります。
このような事が起こることは予想できました。 しかし、このキシミが出たり、髪が絡む
現象をお客様がどのように捉えるか?です。
ある方は、商品としての価値は限りなく ゼロ に近いと思います。
ある方は、この商品は私が探し求めていた物と思うでしょう。
私は化粧品を、全ての方が良い品ということはないと思っています。
バッファーeトリートメントプラスは、そんなつもりで発売した商品です。
しかし、良いという判断をしていただける方が、こんなに多いとは驚きです。
バッファーeトリートメントプラスは酸とアルカリに反応して、泡立ちがします。
髪にパーマ・ヘアカラーをすることは、酸とアルカリの処理をすることになります。
そして、髪はph4.1-4.7の酸性の領域で安定しています。
パーマ・ヘアカラーによって、酸とアルカリが髪に残留することが、髪のダメージに
なることを理解してほしいです。
バッファーeトリートメントプラスは、髪を髪の等電点に戻す働きがあります。
その為に、髪がダメージしている場合は酸により収斂するので強いキシミ感を
感じます。
ダメージが強い場合は、強いキシミ感がして髪が絡んでしまいます。
その状態になるまで、手当てをしない事が問題なのですが、商品の品質にクレームを
つけることは当然だと思います。
という訳で、バッファーeトリートメントプラスを、理解していただけるお客様だけで良いと
いうことです。
  


Posted by マスター at 12:11Comments(0)オリジナル商品

2006年07月05日

リンスインシャンプー

リンスインシャンプーはどうなっているの?
私はゴルフが好きなので、1月に3-4回は行っています。
あまりスコアは良くないのですが、ストレス発散だと思っています。
その、ゴルフ場の浴室でみることが多いのが、リンスインシャンプーですね。
男性の場合は、手間が掛からないので良いという判断なのでしょうが、
女性の場合は使わないでしょうね。
シャンプーとは、汚れを落とすことです。リンスという言葉も古いですが、
シャンプーによってアルカリに傾いた髪を酸性に戻す事と、皮膜形成をして
ブローをしやすくすることです。
ですから、まったく違うことを一つにすることに無理があります。
成分的にも、無理があるので使用しないことが望ましいです。
  


Posted by マスター at 23:58Comments(0)ヘアケア商品の成分